Top 印鑑の基礎知識 印鑑通販ランキング 実印の作成 銀行印の作成 女性の実印作成 会社印作成
クラウドイメージ

電子契約サービスの導入を検討中で、クラウドスタンプ(CLOUD STAMP)について詳しい情報をお調べではありませんか。 この記事では、オンライン上での契約締結ができるようになる、クラウドスタンプの詳細を解説しています。

記事内ではクラウドスタンプの機能や料金などの情報をまとめているほか、他社と比べたメリットも詳しく解説。 また、クラウドスタンプと似ている「クラウドサイン」との違いも解説しています。

最後までお読みいただければ、クラウドスタンプの詳細を学べるほか、電子契約を導入する上で知っておきたい知識も学べることでしょう。ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
樽見 章寛
樽見 章寛(たるみ あきひろ) 実印.net 編集部
DX(デジタルトランスフォーメーション)が推進されている昨今、電子契約の導入を検討されている企業も多いのではないでしょうか?電子契約サービス29社を徹底比較した筆者が、みなさまの円滑な電子契約導入をサポートいたします。顧問弁護士による記事のリーガルチェックも経験済み。




クラウドスタンプとは

クラウドスタンプ

クラウドスタンプは、オンライン上での電子契約を結べるようにするクラウドサービスです。 従来であれば紙の契約書に印鑑を捺印していた作業も、クラウドスタンプを利用すれば電子上で契約作業を完結することができます。

クラウドスタンプを運営しているのは、株式会社E-STAMPと呼ばれる企業です。 もともとは株式会社アクセルという企業が運用していましたが、会社分割により株式会社E-STAMPへ継承されました。

株式会社E-STAMPは、クラウドスタンプの他にも、「イースタンプ」や「電子契約BANK」といった、電子契約に関連する製品を提供しています。


サービスのセキュリティ対策

クラウドスタンプでは、次のようなセキュリティ対策が行われ、情報漏えいや不正アクセスが防止されています。

  • 通信の暗号化
  • データのバックアップは毎日自動で実施

ただし、他社の電子契約サービスと比べると行われている対策はやや少ない印象があります。 セキュリティを重視する方なら、他の電子契約サービスを検討するといいかもしれません。 セキュリティ対策が万全の電子契約サービスは、こちらで紹介しています。


「クラウドスタンプ」と「クラウドサイン」の違い

クラウドスタンプを検討していると、似たサービスに「クラウドサイン」と呼ばれるものがあることに気がつきます。

実は、クラウドスタンプは弁護士ドットコム社(クラウドサインを提供している会社)と特殊なパートナー契約を結んでおり、自社サービス名での運営を唯一任されているサービスになります。

名前は異なりますが、システムなど、クラウドサインと同じものを使用しています。



搭載されている機能の例

タブレットとクラウドサービス

クラウドスタンプのサービス概要を理解したところで、具体的にクラウドスタンプにはどのような機能が搭載されているのか確認してみましょう。


電子上での契約締結

クラウドスタンプのメインとなる機能が電子上での契約締結です。 クラウドスタンプへ合意済みの契約書をアップロードし、電子メールで契約相手へ送信します。 その後、相手が契約への同意を行えば締結が完了する流れです。

早ければここまでたった数分で契約締結が完了するため、クラウドスタンプなら紙の契約書をやりとりするよりはるかに時間がかからず効率的に作業が行えます。

なお、クラウドスタンプで締結済みの契約書にはタイムスタンプが付与されるため、より法的効力のある電子契約を締結可能。 タイムスタンプでは、その日時には間違いなく文書が存在し、以降に改ざんされていないことを証明できます。


締結済み契約書をクラウド上で保管

クラウドスタンプには、締結済みの契約書をクラウド上で保管する機能があります。紙の契約書の場合、自社で書類を保管するための倉庫などが必要でした。 毎月たくさんの契約を結ぶ企業であれば、保管する書類も膨大になるため、保管場所を確保するのが大変。

一方、クラウドスタンプで締結した契約書はクラウド上で保管できるので、自社で保管スペースを用意する必要はありません。 クラウドスタンプで保管されている電子契約所が原本の扱いになるため、紙に印刷して保管する必要ももちろんありません。


クラウドスタンプには、保管している契約書を検索する機能が備わっています。 現時点では「契約書名」での検索のみ可能であり、残念ながらクラウドスタンプに契約期間や本文で検索する機能はありません。

しかし、検索機能は拡充されていく予定なので、今後のクラウドスタンプはより便利なサービスへ進化していくことでしょう。


アクセスコード認証による本人確認

クラウドスタンプでは、次の2種類の本人確認方法が用意されています。

  • メール認証
  • アクセスコード認証

通常ではメール認証のみの本人確認となりますが、必要に応じてアクセスコードを使った認証もできます。 アクセスコード認証をすれば、メール認証よりも厳重な本人確認が行えるため、より証拠力を高めたい時に便利です。


契約書や宛先のテンプレート保存機能

クラウドスタンプには、契約業務をより効率化するためのテンプレート保存機能が搭載されています。

よく使う契約書のフォーマットをPDFファイルで保存しておけるほか、宛先もテンプレートに保存しておくことが可能。同じ取引相手と頻繁に契約締結を行う場合に便利です。



クラウドスタンプの料金

price

電子契約に関する基本的な機能が搭載されているクラウドスタンプ。 導入を検討するにあたり費用面が気になるところですが、残念ながらクラウドスタンプの公式サイトで料金は公開されていません。

「ライトプラン」と「ベーシックプラン」の2種類のプランがあることは記載されていますが、どちらも具体的な料金は非公開。 クラウドスタンプを本格的に検討する場合は、問い合わせてみるといいでしょう!



クラウドスタンプのメリット

グッドサインを出すビジネスマン

クラウドスタンプのメリットとして、公式サイトで電子契約導入によるコスト削減シミュレーションができる点が挙げられます。 これはクラウドサインにはない機能で、導入を検討する際には便利でしょう。

クラウドスタンプのシミュレーション機能では、毎月締結する契約書と印紙代の平均を入力すれば、導入によるコスト削減シミュレーションが可能です。

「クラウドスタンプなどの電子契約を使うと、どれぐらいのコスト削減になるのか知りたい」とお考えの方には、シミュレーションが役立つことでしょう。



まとめ:価格と機能を比較して選ぼう

この記事では、クラウドスタンプの機能や料金、メリットなどに関する情報を解説しました。記事の要点をごく簡単にまとめると、次の通りです。

  • クラウドスタンプはオンライン上での契約が行える電子契約サービス
  • クラウド上での保管機能や簡単な検索機能を搭載
  • 公式サイトで電子契約導入によるコスト削減シミュレーションが可能

当ページではクラウドスタンプについて解説してきましたが、「もっと他の電子契約サービスの比較も見たい!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方のために、15社の電子契約サービスを徹底比較し、ランキングを作成しました。 企業規模別にランキングを作成していますので、みなさまにピッタリの電子契約サービスが見つかること間違いなしです。

» 自社に最適なサービスがわかる