Top 印鑑の基礎知識 印鑑通販ランキング 実印の作成 銀行印の作成 女性の実印作成 会社印作成
不動産の電子契約

ITANDI BB + 電子契約くんってどんなサービス?」とお調べではありませんか。 この記事では、ITANDI BB + 電子契約くんに関する情報を総合的にまとめています。

サービスの機能や料金、他社と比較した特徴などを詳しく解説。また記事の後半では、比較検討したいおすすめの電子契約サービスも紹介しています。 電子契約くんについてお調べの方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いた人
樽見 章寛
樽見 章寛(たるみ あきひろ) 実印.net 編集部
DX(デジタルトランスフォーメーション)が推進されている昨今、電子契約の導入を検討されている企業も多いのではないでしょうか?電子契約サービス29社を徹底比較した筆者が、みなさまの円滑な電子契約導入をサポートいたします。顧問弁護士による記事のリーガルチェックも経験済み。




「ITANDI BB + 電子契約くん」とは

電子契約くん

ITANDI BB + 電子契約くんは、不動産に関する様々な契約を電子上で締結できるサービスです。 電子契約くんにはブロックチェーン技術が活用されており、企業が利用するのにふさわしい堅牢なセキュリティ対策が行われています。


「ITANDI BB +」とは

電子契約くんは、「ITANDI BB +」と呼ばれるサービス群の1つ。 ITANDI BB +とは、内見や申し込み、退去など不動産取引に関係する業務をトータルサポートしてくれるDXサービス群です。

つまり不動産業を営む事業者は、電子契約くんをはじめとするITANDI BB +のサービスを必要な分だけ利用することで、DXを推進して業務効率化が実現できるのです。


電子契約くんの運営会社

電子契約くんをはじめとするITANDI BB +の運営会社はイタンジ株式会社です。 ITANDI BB +を主要サービスとしており、電子契約くんの他にも不動産取引における様々な業務効率化ができるデジタルソリューションを複数提供しています。


電子契約くんの料金

残念ながら電子契約くんのサービス利用料金は、公式サイトでは公開されていません。 問い合わせが必要なため、電子契約くんの導入を検討している企業様は、まずは公式サイトから問い合わせてみてはいかがでしょうか。


電子契約くんの導入事例

公式HPに記載されている電子契約くんの導入事例は、「大東建託リーシング株式会社」があげられます。

HP上では1企業しか記載されていませんが、ITANDI BB +の他サービスの導入実績は公式サイトで多数掲載されています。 こういった点から、電子契約くんの導入実績も多数あると推測されます。



電子契約くんの機能と特徴

重要事項説明

電子契約くんにはどのような機能が搭載されており、他社のデジタル契約システムと比較してどのような特徴があるのでしょうか。 電子契約くんの機能と特徴を解説していきます。


サービス内でのIT重説に対応

電子契約くんは、サービス内でのIT重説に対応しています。 不動産業のペーパーレス化を進める上で欠かせないIT重説の問題も簡単にクリアできます。


不動産業者にも顧客にもわかりやすいUI

電子契約くんの特徴として、直感的でわかりやすいUIが挙げられます。

不動産業界は契約まわりが非常に複雑で、同意事項や記入事項も多いですよね。 紙を使った契約や対面での説明の場合、手順が煩雑で時間がかかり、かつ顧客にとっても何をやっているのか理解しづらい問題がありました。

その点、電子契約くんを利用すれば業務効率化になるのはもちろん、UIがわかりやすいため顧客にとっても契約内容が見通しやすくあんしんできるメリットがあります。

「まずはIT重説を受けてから契約書にサインして…」といった入居までの流れも見通せるため、顧客満足度も向上しやすいでしょう。


不動産関連の多彩な契約書に対応

電子契約くんは、不動産に関連する様々な契約書に対応しています。電子契約くんが対応している契約書の一例を紹介すると、下記のとおりです。

  • 賃貸借契約
  • 賃貸更新契約
  • 駐車場契約
  • 転貸契約
  • 保険契約

その他にも不動産売買など多数の契約に対応しており、不動産業者が導入するのに最適なデジタル契約システムとなっています。 契約書のフォーマットは自社の雛形に合わせてカスタマイズできるため、柔軟に活用できます。


電子帳簿保存法対応の認定タイムスタンプ

電子契約くんには、デジタル契約を締結するために重要な「電子署名」のほか、「認定タイムスタンプ」も組み込まれています。 電子署名とタイムスタンプを組み合わせれば、電子署名の有効期限を延長でき、長期間の契約や保管にも対応できます。

また認定タイムスタンプの利用は電子帳簿保存法に対応するためにも重要なポイント。 ペーパーレス化を推進するには電子帳簿保存法への対応も必要となりますが、その点も電子契約くんなら安心です。


ITANDI BB +の各サービスと連携してさらに便利に

電子契約くんは、それ単体で利用するよりもITANDI BB +の複数のサービスと組み合わせて活用する方がおすすめです。

例えばITANDI BB +の「申込受付くん」や「更新退去くん」なども併用すれば、電子契約くんとシステム連携して業務をより効率化できるでしょう。



比較検討したい電子契約システム

電子契約

電子契約くんの導入を考えるのであれば、比較検討したい他社のデジタル契約システムがいくつかあります。 こちらでは、電子契約くんと比較検討したいおすすめのデジタル契約システムを紹介します。


みんなの電子署名

ベクターの「みんなの電子署名」

「みんなの電子署名」は、全機能を月額基本料金0円で利用できる電子契約サービス。 不動産業界に限らず、どのような業種やサービス、事業規模でも利用可能です。

みんなの電子署名の特徴は、高機能なサービスを固定費ゼロで利用できる点にあります。料金が発生するのは文書データを1年以上保管する場合のみ。 つまり最初の1年間は完全無料で利用できるデジタル契約システムとなっています。

1年以上にわたり文書を保管した場合の料金は、50文書で月額550円(税込)とリーズナブル。 一般的なデジタル契約システムと比較しても優良的な価格設定となっています。

みんなの電子署名の運営会社はIT業界の老舗である株式会社ベクターのため、信頼性も高いです。 電子契約くんのように不動産特化のサービスではありませんが、不動産関連の契約にも問題なく利用できるため、ぜひご検討ください。

» みんなの電子署名の詳細はこちら


電子印鑑GMOサイン

電子印鑑GMOサイン

電子契約くんを検討している場合は、ぜひ「電子印鑑GMOサイン」も比較してみてください。

電子印鑑GMOサインは、当事者型のデジタル契約を結べる法的効力の強いサービス。 不動産取引において、より厳格で効力の強い電子契約を結びたい企業様におすすめです。

電子印鑑GMOサインではユーザーごとに閲覧権限を設定したり、操作ログを取得したりするガバナンス強化機能が豊富。 さらにAPIを利用したシステム連携にも対応しているため、自社で導入済みのシステムと連携してより便利に活用できます。

» 電子印鑑GMOサインの詳細はこちら


IMAoS

不動産契約に特化したイマオス

電子契約くんと同様に不動産業界に特化したデジタル契約システムがあります。それは、不動産の賃貸業に特化した「IMAoS」です。

IMAoSは、EメールだけではなくSMSでの契約締結にも対応しているデジタル契約システム。 SMSは通常のEメールよりも開封率が高くユーザーの利便性が高いとされ、IMAoSは一般消費者と取引が多い不動産の賃貸業者におすすめです。

またIMAoSでは、宅地建物取引士の資格を持った担当者がヘルプデスクに勤務している点も特徴。 不動産業界ならではの疑問についても丁寧にサポートしてくれるため、電子契約を初めて導入する企業でも利用しやすいです。

» IMAoSの詳細はこちら



まとめ:不動産業者におすすめのデジタル契約システム

この記事では、ITANDI BB + 電子契約くんの機能や料金、特徴などの情報を総合的にまとめました。 電子契約くんは不動産業界に特化したデジタル契約システム。不動産業界向けのDXサービス群であるITANDI BB +に含まれるサービスの1つです。

最近では不動産に関連する法律も改正が続いており、ペーパーレス化の流れは加速しています。 不動産業を営む企業様は、ぜひ電子契約くんの導入を検討してみてくださいね。

なお当サイトでは、電子契約くん以外にも様々なデジタル契約システムを紹介しています。 次の記事では、多数のデジタル契約システムを企業規模別にランキング形式で比較しているので、電子契約の導入をご検討の企業様はぜひご覧ください。

» 【企業規模別に比較】電子契約システムランキング