Top 印鑑の基礎知識 印鑑通販ランキング 実印の作成 銀行印の作成 女性の実印作成 会社印作成
paperless

各種書類のペーパーレス化や電子契約サービスを検討中ではありませんか。

paperlogicなら、きっと御社の抱えている問題に解決策を提示してくれることでしょう。 こちらの記事では、paperlogicとはどんなサービスなのか詳しく解説しています。

また、paperlogic電子契約の特徴や他社との違いにも触れているので、電子契約の導入を検討している方でも参考にしやすいことでしょう。 paperlogicの詳細をお調べの方や、電子契約の導入を考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いた人
樽見 章寛
樽見 章寛(たるみ あきひろ) 実印.net 編集部
DX(デジタルトランスフォーメーション)が推進されている昨今、電子契約の導入を検討されている企業も多いのではないでしょうか?電子契約サービス29社を徹底比較した筆者が、みなさまの円滑な電子契約導入をサポートいたします。顧問弁護士による記事のリーガルチェックも経験済み。




paperlogicとは

クラウドイメージ

paperlogicとは、企業に対して様々なITソリューションを提供する会社です。 paperlogicが提供する電子化サービスの例として、次の3種類が挙げられます。

  • 電子稟議
  • 電子契約
  • 電子書庫

昨今、電子上で契約を結んで締結済みの契約書をクラウド上で保管するサービスが一躍注目を浴びています。 paperlogicもそれらと同様の製品なのかと思いきや、paperlogicは電子契約以外にもいくつかのITソリューションを提供しているんですね。


paperlogicの運営会社

paperlogicは、日本語の会社名を「ペーパーロジック株式会社」と表記し、弁護士や公認会計士、税理士など各分野のプロフェッショナルが集って構成されている会社です。

その特徴から、単なるITソリューションサービスの提供にとどまらず、電子化に関連する社内教育のためのセミナーや講演にも対応してくれる点が評判です。



各サービスの概要と料金プラン

書庫

paperlogicの運営母体について理解したら、次はpaperlogicが提供している各サービスの概要を確認してみましょう。


paperlogic電子稟議

paperlogic電子稟議は、e-文書法やスキャナ保存制度などの法律・法令に対応した電子ワークフローサービスです。 稟議書を電子化して保管できるのはもちろん、承認経路を設定したりCSV取込により稟議書を一括作成することも可能です。


料金プラン

paperlogic電子稟議の料金プランは、次の通りです。

※表記価格は税込
プラン名 月額料金 容量
5ユーザープラン 22,000円 50GB
10ユーザープラン 41,800円 100GB
50ユーザープラン 192,500円 500GB
100ユーザー
プラン
330,000円 1TB


paperlogic電子契約

paperlogicは、企業の電子契約を簡単に行えるようにするサービスです。 契約書ごとの法定保存期間や保存のための要件を満たし、効率よく安全な電子契約を結ぶことが可能です。


料金プラン

paperlogic電子契約の料金プランは、次の通り単一プランとなっています。

※表記価格は税込
月額料金 標準ユーザー数 標準保存容量
22,000円 50名 20GB

paperlogic電子契約では、下記のようなオプションも用意されています。

※表記価格は税込
追加10ユーザー 追加容量10GB API連携
月額料金 5,500円 2,200円 55,000円
補足 追加ユーザーは10名単位 追加容量は10GB単位 API連携をご利用の場合必要

また、各種証明書の料金は、下記のとおりです。

※表記価格は税込
年額料金 補足
JCAN証明書
(個人)
7,700円 電子契約向け・年額のみ
NRA-PKI証明書
(個人)
7,700円 電子契約向け・年額のみ
JCAN証明書
(電子角印)
7,700円 書類送付向け・年額のみ
NRA-PKI証明書
(電子角印)
7,700円 書類送付向け・年額のみ


paperlogic電子書庫

paperlogic電子書庫は、e-文書法や電子帳簿保存法などの要件に対応したクラウドストレージサービスです。 金額や年月日などから検索できる機能が付いており、法令への対応も完全OK。

クラウドストレージへ保管する際にはタイムスタンプが付与され、文書の正当性を担保できます。 また、paperlogic電子書庫はAPI連携の機能付きなので、自社システムと連携させたい時にも便利です。


料金プラン

paperlogic電子書庫の料金プランは、次の通りです。

※表記価格は税込
プラン名 月額料金 ユーザー数
100GBプラン 55,000円 10ユーザーまで
250GBプラン 77,000円 25ユーザーまで
500GBプラン 110,000円 50ユーザーまで
1TBプラン 165,000円 100ユーザーまで



電子契約の特徴!他社とどう違う?

クラウドサービス

こちらでは、paperlogic電子契約の特徴や他社サービスとの違いを解説します。


paperlogic電子契約の機能

paperlogic電子契約の特徴を知るために、まずはpaperlogic電子契約にどんな機能が搭載されているのかを把握しましょう。 paperlogic電子契約に搭載されている機能は、次の通りです。

  • 電子署名機能
  • タイムスタンプ機能
  • タイムスタンプ一括検証機能
  • 契約の進捗確認機能
  • ゲスト機能
  • 電子署名なしの簡易契約機能
  • CSVファイルから契約書を一括作成する機能(オプション)

これらの機能を踏まえて、paperlogic電子契約には他社の電子契約サービスと比べてどのような違いがあるのか、チェックしてみましょう。


自社の電子証明書を発行できる

paperlogic電子契約の特徴として、自社の電子証明書を発行できる点が挙げられます。 電子契約サービスの業界ではクラウドサインがNo.1のシェアを誇り有名ですが、クラウドサインでは自社の電子証明書を発行することはできません。

電子印鑑GMOサインなら自社の電子証明書を発行できますが、年間1枚8,000円とややコストがかかります。 paperlogic電子契約では、年間1枚3,500円で電子証明書が発行できるので、paperlogicの方がリーズナブルです。

自社の電子証明書を発行できれば、契約書類へ自社名義の電子署名を付与できるようになります。 クラウドサインでは運営元である弁護士ドットコム名義の電子署名が付与される仕組みであり、法的効力においては自社名義の電子署名を付与する方が効力は強くなります。


利用者はエンタープライズを想定

paperlogic電子契約の特徴として、個人事業主や中小企業よりもエンタープライズ、つまり大企業や中堅企業のサービス利用を想定している点が挙げられます。

公式サイトでも「エンタープライズ向け電子契約」と明記されており、個人事業主や中小企業の方は他のサービスを検討する方がいいかもしれません。


paperlogic電子契約の料金を他社と比較

paperlogic電子契約は、料金面にも特徴があります。 他社の電子契約サービスでは契約書を1通送信するごとに数百円の従量料金が発生するのが一般的ですが、paperlogic電子契約には契約書1通ごとの従量料金はありません。

それを踏まえて、paperlogic電子契約と他社(クラウドサイン・電子印鑑GMOサイン)の料金を比較してみましょう。


電子証明書なし

電子証明書なしの簡易署名の場合、paperlogic電子契約ではいずれのプランでも契約数に制限はありません。 何契約を締結しても無料なので、毎月たくさんの契約を締結する企業には最適です。

paperlogic電子契約の簡易署名を利用する場合の、月額契約数に応じた年間の料金を比較表にまとめましたので、ご覧ください。

※表記価格は税込
月間契約数 paperlogic電子契約 クラウドサイン 電子印鑑GMOサイン
10契約/月 264,000円/年
※最安プランの場合
158,400円/年 129,360円/年
20契約/月 184,800円/年 142,560円/年
30契約/月 211,200円/年 155,760円/年
40契約/月 237,600円/年 168,960円/年
50契約/月 264,000円/年 182,160円/年
60契約/月 290,400円/年 195,360円/年

上記の比較表を見ると、月40契約まではpaperlogic電子契約よりもクラウドサイン・電子印鑑GMOサインの方がコストは安いことがわかります。

クラウドサインのみ50契約の段階でpaperlogic電子契約と料金が並び、毎月それ以上の契約をするのであればpaperlogic電子契約の方が安くなります。

ただし上記の比較表はpaperlogic電子契約の最安プランの場合で計算しているので、ストレージの容量を増やしたりユーザー数を増やしたりするために上位プランを利用する場合、コストはさらに増しますのでご注意ください。


電子証明書あり

続いて、年間1枚の電子証明書を発行する場合の、月間契約数に応じた年間利用料金を比較してみましょう。 クラウドサインでは電子証明書を発行できないため、paperlogic電子契約と電子印鑑GMOサインの2社で比較を行います。

※表記価格は税込
月間契約数 paperlogic電子契約 電子印鑑GMOサイン
10契約/月 267,850円/年 261,360円/年
20契約/月 300,960円/年
30契約/月 465,850円/年 340,560円/年
40契約/月 380,160円/年
50契約/月 419,760円/年
60契約/月 663,850円/年 459,360円/年

上記の比較表を見ると、月10契約でも電子印鑑GMOサインの方が年間のコストが安いことがわかります。月60契約の場合は、年間約20万円もの違いが生じてきます。

なおpaperlogic電子契約では登録できるユーザー数に制限がある一方、電子印鑑GMOサインではユーザー登録数は無制限。 大人数で管理したい場合も電子印鑑GMOサインの方が優れています。



paperlogicはこんな企業におすすめ

会社の風景

paperlogicの特徴をまとめると、次のような企業におすすめです。

  • 契約や稟議書の電子化に関する社内研修をしたい
  • 毎月たくさんの簡易署名(電子証明書なし)を行いたい
  • すでにpaperlogicを利用中であり、複数のサービスを連携させたい

paperlogicは社内研修やセミナーの依頼にも対応してくれるため、「社内の上役全員が納得した上で導入したい」「注意点などの研修を行いたい」といった要望を抱えている企業でも利用しやすいでしょう。

一方、次のような要望を抱えている企業であれば、paperlogicよりも他社を検討する方がいいでしょう。

  • なるべくコストを抑えて電子契約を利用したい
  • 無料お試しプランで使い勝手を試したい
  • 自社で保管している紙の契約書も電子化したい

paperlogicはエンタープライズ向けサービスのため、他社と比較しても料金が高くなる傾向にあります。 また、無料お試しプランは用意されていないので「まずは使い勝手を試してみたい」といった使い方ができません。

上記のようなご要望を抱えている企業なら、paperlogicよりも次の3社を検討するのがおすすめ。 それぞれのサービス詳細はリンク先のページで詳しく解説しています。




まとめ:大企業の各種書類の電子化に役立つソリューション

この記事では、paperlogicとはどのようなサービスなのか詳しく解説しました。記事の要点をごく簡単にまとめると、次の通りです。

  • paperlogicは電子契約の他に稟議書や各種文書の電子化に役立つ
  • paperlogicでは大企業や中堅企業の利用が想定されている
  • 低コストで電子契約を導入したいなら他社の方がいいかも

paperlogicには「電子稟議・電子契約・電子書庫」の3種類のサービスがあり、それぞれを組み合わせて各種書類の電子化をしたい企業におすすめ。 その特徴から、「電子契約だけを低コストで導入したい」と考える個人事業主や中小企業には不向きかもしれませんね。

もし電子契約の導入を検討している方なら、paperlogicだけではなく他社の電子契約サービスもあわせて比較検討するのがおすすめ。 以下の記事ではニーズごとにランキング形式で最適なサービスを紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。

» おすすめの電子契約サービスは?【比較ランキング】