実印はいつ使う?使う場面や必要な理由を具体的に紹介

実印はいつ使う?使う場面や必要な理由を具体的に紹介
  • 最終更新日:2025年4月30日
実印は必要ない?使う場面を具体的に紹介
「”脱ハンコ”という言葉をよく聞くけど、実印はもう必要ないの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?結論、実印は必要です。

2020年11月に行政手続きにおける押印廃止が発表されましたが、法人登記や不動産登記など一部の重要な手続きにおいては、変わらず実印が使用されています。

それでは、具体的にどういう場面で使うのでしょうか?当記事では、実印が必要な具体的な場面を7つのシーンごとにまとめたので、ぜひ参考にして下さい!

【実印登録保証あり】
実印におすすめの通販サイトはこちら


執筆者
樽見 章寛

樽見 章寛

印鑑は、人生に何度も購入することはありません。言うなれば、一生に一度の買い物と行っても過言ではないほど重要な買い物。そのため”長い目”で見た時どれを選んだらよいのか、この視点を大切に、優良な情報をみなさまにお届けいたします。年間1万本以上の印鑑作成に貢献。



実印はいつ使う?使用場面を具体的に紹介

実印が必要な場面とは

それでは早速、実印が必要になるタイミングについて見ていきましょう!



不動産関連で使う場面

不動産の取引時に実印が必要
物件を購入時に所有権を自分の住所に移転登記をする際などに必要です。分譲マンションや分譲住宅を購入される際は、販売会社から登記移転の手続きが必要ですので、ここで必ず実印が必要になります。

不動産の売買や抵当権の設定・抹消などは高額な取引。当事者の意思を厳格に確認する必要があるため、契約書などに実印が求められます。

不動産関連で使う一例


  • 土地や建物の売買契約
  • 不動産の贈与契約
  • 抵当権の設定・解除手続き


自動車関連で使う場面

中古車の個人売買には実印が必要
車などの個人売買の際は、車の所有者の名義変更に伴い、移転登録申請を行うので実印が必要になります。

自動車の名義変更や譲渡、廃車など、所有者の権利に関わる重要な手続きにおいて、本人確認のため実印が必要です。印鑑証明書も併せて必要になります。

自動車関連で使う一例


  • 中古車の売買や譲渡手続き
  • 車両の廃車申請
  • ローン完済後の名義変更


保険関連で使う場面

銀行融資の際には実印が必須
生命保険などの高額な契約や、満期・解約・名義変更の手続き時には、本人の意思を証明する手段として実印が使われます。

保険関連で使う一例


  • 保険金の請求や受領手続き
  • 解約返戻金の受け取り
  • 保険金の請求や受領手続き


金融関連で使う場面

不動産などを担保に金融機関から融資を受ける際、実印と印鑑証明書が必要です。

また、多額の借入れやローン契約では、信用の裏付けとして実印が必要になります。契約書類への実印押印で、契約の真正性を示します。

金融関連で使う一例


  • 住宅ローンや事業融資の契約
  • 保証人になるときの契約
  • 定期預金・金融商品購入の一部手続き


相続関連で使う場面

遺産分割協議や相続登記など、相続人全員の合意を法的に証明する必要があるため、実印による押印が求められます。

相続関連で使う一例


  • 遺産分割協議書への署名・押印
  • 相続登記の申請手続き
  • 相続放棄・限定承認の申述書作成


法人・会社関連で使う場面

法人設立や重要な契約では、法人の実印(代表者印)が求められます。これにより会社の正式な意思として認められます。

法人・会社関連で使う一例


  • 会社設立時の登記申請
  • 取引先との基本契約締結
  • 融資・リース契約の締結


その他必要なとき

個人で実印が必要となる場面は主に上記の通りですが、他にも、公正証書の作成や離婚協議書、各種重要な契約書など、個人の法的責任が大きい場面で実印が使用されます

その他必要なときの一例


  • 離婚協議書の公正証書化
  • 公正証書遺言の作成
  • 高額商品の購入契約(高級時計や美術品など)
  • 役場での公正証書作成
  • 金銭その他貸借証書・契約書の作成
  • 生命保険・自動車保険などの各種保険の加入
  • 会社設立する際の公証人役場での定款認証を受ける際


このような場合にも、実印は必要になってきます。その際に、実印が必要なこれらの場面では、「印鑑証明書(印鑑登録証明書)」も必要になる場合があります。

これは、書類に押印された実印が間違いなく本人のものであるか、また、本人が書類の作成者であるかを確かめるものです。

この、「印鑑証明書」を発行してもらうには印鑑・実印登録が必要となります。

実印と証明書があれば、第三者でも本人になりすまし、本人の知らないところで重要な契約を次々と結んでいくこともできてしまいます。

実印は、本人の権利や財産を守るとても重要な印鑑なので、管理には十分注意しましょう。実印と印鑑証明書は、別々の場所で保管するのがポイントです。

【実印登録保証あり】
実印におすすめの通販サイトはこちら


実印が必要な理由

こちらでは、実印が必要な理由を以下の4点紹介します。



法的効力の確保

実印は、市区町村に登録された印鑑をいいます。契約書や公正証書に用いることで、その内容に対する当事者の明確な意思表示とみなされます。

法的なトラブルが生じた際にも、実印が押された文書は証拠力が高く、法的効力を確保する手段として有効とされています。

信頼性・社会的信用の担保

実印は公的機関に登録されており、本人の意思に基づく重要な意思決定に使われるため、相手に対して強い信頼性を示すことができます。

企業間の契約や不動産取引などで、社会的信用の裏付けとして実印が求められることが多いです。

本人確認の厳格化

実印は役所での本人確認を経て登録され、印鑑証明書とセットで使用されることにより、文書作成時に本人が関与していることを明確に証明できます。

この仕組みにより、なりすましや虚偽の取引を防止し、安全な契約が可能となります。

不正防止

実印と印鑑証明書の組み合わせにより、他人が無断で文書に押印することを難しくし、なりすましや詐欺行為の抑止に繋がります。

実印は、取引の信頼性・安全性を高める手段として、不正防止の役割を果たしています。

まとめ|実印が必要な理由


  • 法的効力の確保
  • 信頼性・社会的信用の担保
  • 本人確認の厳格化
  • 不正防止


こちらでは、実印が必要な理由を4つ紹介しました。脱ハンコと言われてもなお、実印は個人を証明する手段として活用されています

実印は今後も必要になる可能性が高いので、持っていない方は今のうちに作成しておきましょう!

次章では、実印作成におすすめの通販サイトを紹介します。

実印作成におすすめの通販サイト3選

こちらでは、実印作成におすすめな通販サイトを3つ紹介します。まずは、3サイトの特徴をまとめたのでご覧ください。

特徴
ハンコヤ
ドットコム
印鑑通販シェアNo.1
・保証期間が業界最長級の長さ
詳細
はんこプレミアム 高品質で低価格
・女性に人気の印鑑素材が多数
詳細
Sirusi おしゃれなデザイン
・印面デザインにとことんこだわれる
詳細

なお、上記3サイト全てで実印の登録保証を実施しています。

実印の登録保証とは?

実印の登録保証とは、作成した印鑑が実印として登録できなかったときに、無料で作成し直してもらえる保証です。

実印を作成する際は、万が一のことも考慮し、登録保証を実施しているサイトで作成するのがおすすめ

ぜひ、3サイトの中から自分に合った印鑑通販サイトを探してみてください。

ハンコヤドットコム|印鑑通販シェアNo.1!保証期間が30年と最長級

ハンコヤドットコム

ハンコヤドットコムの基本情報

実印の価格 3,720円〜
保証期間 30年
実印の登録保証
即日出荷の締切時刻 平日・土曜日の13時まで
おすすめな方 ・信頼性・実績の豊富なサイトで購入したい方
・保証期間の長いサイトで購入したい方

ハンコヤドットコムは、印鑑通販業界でシェアNo.1を誇る最大手のオンラインショップです。「2分に1本印鑑が売れているサイト」としても知られており、顧客満足度は99%以上と高い評価を得ています。

大切な実印を作るなら、信頼性と実績のある通販サイトを選びたいという方に、ハンコヤドットコムは特におすすめです。

また、ハンコヤドットコムは印鑑に対する保証期間が30年と、他の多くの通販サイト(通常10年程度)と比べて非常に長く設定されています。

実印は一度作ると長く使い続けるものなので、保証がしっかりしているサイトの方が安心して購入できます。

万が一、実印が破損してしまうと、再作成と役所での再登録が必要となり、手間も時間もかかります。

特に平日は忙しくて役所に行く時間が取りづらいという方にとっては、長期保証があることでトラブルを回避しやすく、安心して長く使える点も大きな魅力です。

ハンコヤドットコムがおすすめな方

  • 業界最大手の信頼性・実績の高いサイトで実印作成したい方
  • 保証期間の長いサイトで購入したい方


ハンコヤドットコム満足度調査

\印鑑通販シェアNo.1/

ハンコヤドットコムの公式サイトへ

はんこプレミアム|格安・高品質!女性人気の高い「宝石印鑑」が豊富

ハンコプレミアム

はんこプレミアムの基本情報

実印の価格 2,080円〜
保証期間 10年
実印の登録保証
即日出荷の締切時刻 平日14時まで
おすすめな方 ・高品質な実印をできるだけ安く購入したい方
・宝石印鑑や琥珀など女性に人気の素材で作成したい方

はんこプレミアムは、高品質・低価格が魅力の通販サイト。印鑑素材の卸をしているため、厳選された質の高い素材を低価格で仕入れることが可能です。

実印はすべて自社工場で製作しており、外部に委託するコストを削減するなど、様々な企業努力によって高品質・低価格を実現しています。

チタン 琥珀 彩樺
はんこプレミアム 6,800円
※1日10本限定価格
5,000円
※1日10本限定価格
3,880円
ハンコヤ
ドットコム
16,190円 15,940円 5,550円
Sirusi 14,000円 9,000円
しま黒檀
※サイズは女性用実印に人気の15.0mmで比較

上表の通り、できるだけ高品質な実印を安く作成したい方は、はんこプレミアムがおすすめです。

はんこプレミアムのパワーストーン(宝石印鑑)

また、はんこプレミアムでは57種類の印鑑素材を取り扱っており、パワーストーンや琥珀など、女性に好まれるおしゃれな素材も充実しています。

おしゃれな印鑑を探している方や、素材選びを楽しみたい方には特におすすめです。

さらに、はんこプレミアムでは 「チタン・琥珀・黒水牛」の実印人気の高い3素材に関して、1日数本の限定価格で販売しています。通常価格よりもさらに安く作成できるので、ぜひこちらも利用しましょう!

はんこプレミアムがおすすめな方

  • できるだけ安く高品質な実印を作成したい女性
  • 豊富なラインナップの中からお気に入りの素材を探したい方


はんこプレミアム「創業大感謝祭」

\高品質な実印が安い/

はんこプレミアムの公式サイトへ

Sirusi|おしゃれなデザイン!他の人とは違う一味違うおしゃれな印影

Sirusi

Sirusiの基本情報

実印の価格 7,000円〜
保証期間 10年
実印の登録保証
即日出荷の締切時刻 電話にて相談
おすすめな方 ・おしゃれなデザインの実印を作成したい方
・印面デザインにこだわりたい方

Sirusiは「印鑑を”使う”ものから”表現する”ものへ」をテーマに運営している通販サイト。テーマの通り、個性を表現できるおしゃれな印面デザインで実印を作成できます。

Sirusiの印グラフィーシリーズ ※Sirusiオリジナルの「印グラフィー」シリーズ

また、Sirusiでは印面デザインに関する細かなカスタマイズも可能です。

「もっとスタイリッシュな印影にしたい」といった要望にも対応しており、専属のデザイナーがその希望に合わせて最適なデザインを提案してくれます。

デザインの校正は3回まで無料でできるので、校正しながらあなただけの唯一無二のデザインを創り上げられます。

ここまで印面デザインにこだわれる通販サイトは他にはなく、実印に個性や想いを込めたい方にはSirusiが最適です。

自分の手で実印をつくりあげるという体験は、他では得られない特別な思い出になるはずです

Sirusiがおすすめな方

  • おしゃれなデザインの実印を作成したい方
  • あなただけの唯一無二の実印を作成したい方
  • 自分で実印を創り上げる体験をしたい方


\個性を表現できるデザイン実印/

Sirusiの公式サイトへ

まとめ|実印におすすめの通販サイト3選




もう一度、おすすめ通販サイト3選を
確認する


「その他の印鑑通販サイトとも比較してから選びたい!」という方は、下記の記事に印鑑通販サイト30社を比較して作成したおすすめランキングを掲載しているので、ぜひご覧ください。

印鑑通販サイト
おすすめランキングはこちら


また、以下のページでは、実印の作成方法について詳しく解説しています

一生に一度の買い物である実印。失敗しないための実印作成ポイントを6つ紹介しているので、こちらも参考にしてください。

実印の詳しい
作成方法はこちら


まとめ|実印は必要に迫られる前に作成するのがおすすめ!

当ページでは、実印が必要になる具体的な場面や必要な理由を紹介しました。内容をまとめると、以下の通りです。

  • 実印は、高額な契約や厳格な本人確認が求められる契約に主に使われる
  • 脱ハンコと言われるが、実印は依然として本人確認で用いられている
  • 実印を作る際は、保証がある印鑑通販サイトがおすすめ


実印は、印鑑の中で最も重要な印鑑です。必要に迫られる前に、作成ポイントを把握して失敗のないように作成しましょう。

実印は「自分自身の分身」とも言われるほどなので、あなただけのお気に入りの1本を作成してみてくださいね

【実印登録保証あり】
おすすめ通販サイトに戻る