Top 印鑑の基礎知識 印鑑通販ランキング 実印の作成 銀行印の作成 女性の実印作成 会社印作成

シャチハタという印鑑について


印鑑を押す場合に「シャチハタ不可」という文言を一度は見たことがあるのではないでしょうか?

シャチハタも印鑑の一種であることは変わりないはずですが、多くの場合、「シャチハタ」と「印鑑」は区別して使用されます。

上記のように印鑑なら大丈夫でもシャチハタだと使えないということは珍しくありません。 では一体、「シャチハタ」と「印鑑」にはどのような違いがあるのでしょうか?

このページを読めば、なぜシャチハタは実印として登録できないのか、なぜシャチハタを多くの人が使っているのか、スッキリ明快、間違いなしです!

それではさっそく見ていきましょう。

この記事を書いた人
樽見 章寛
樽見 章寛(たるみ あきひろ) 実印.net 編集部
宅配便の受け取りなどに「シャチハタ」を使用されている方も多いのではないでしょうか。中には、認印などの印鑑と区別が付いていない方も多いかもしれません。年間2.5万本の印鑑作成に貢献している筆者が、シャチハタについてわかりやすく解説します。



 

【シャチハタとは?】実印登録できる印鑑との違い

シャチハタとは?印鑑との違い


シャチハタとは、インク浸透型の印鑑のことで、朱肉やスタンプ台を使用しなくても印影を残すことのできる簡易印鑑です。


シャチハタ?ネーム印?Xスタンパー?

あなたは、「シャチハタ」という名前が、実は「会社の名前」ということをご存知でしょうか?

シャチハタと一般的に呼ばれている商品の本当の名前は「Xstamper(エックススタンパー)」。 「シヤチハタ株式会社」が作成したこのインク充填式浸透印は、今では世間一般的に「シャチハタ」として認知されています。

そのため現在は、「シャチハタインク充填式浸透印」と考えていいでしょう。


シャチハタの印面はゴムでできている

シャチハタの印面はゴムでできている


印面は特殊なゴムでできているので、「ゴム印」に分類されるシャチハタ。 実印として登録できない理由はこの「ゴム」の部分に依存します。

実印とは、「この書類を作成したのは間違いなく本人です」ということを証明するために役所に一人一本登録する印鑑のことです。 押した印鑑の印影と登録した印鑑の印影が同じかどうかを確認するために、印鑑登録証明書もあります。

それほど、実印の印影は非常に重要です。 ゴムはご存知の通り、劣化してしまいますよね! ですので、いつの間にか印鑑登録したときの印影と異なる印影になってしまうことがあります。

上記のような理由から、ゴム印であるシャチハタは実印用の印鑑として使用できないのです。

では、シャチハタが使われている理由とは何か。 それはインク充填式浸透印であるということです。 次の章では、インク充填式の印鑑にはどのような特徴があるのか見ていきましょう。



インクの補充で繰り返し使える便利なハンコ

インクを補充することで繰り返し使うことができるはんこ


他の印鑑にはないシャチハタの最大の強みは「朱肉がいらない」こと。 なぜ、シャチハタは朱肉を使わずに印影を残すことができると思いますか?

それはシャチハタが「インク充填式浸透印」という印鑑だから。

それでは、インクを補充することで繰り返し使うことのできる「インク充填式浸透印」という印鑑について見ていきましょう。


朱肉・スタンプ台がいらない!いつでもさっと押せる

印鑑を押そうと思ったときに、必要なものは印鑑朱肉ですよね。 しかし、シャチハタは本体にインクを充填・補充することができます。

そのため、朱肉を使用しなくても、そのまま印面を紙に押すことで印影を残すことができます


シャチハタなら印鑑ケース不要!キャップが便利

シャチハタはキャップ付きなのでケースも不要


このように、朱肉を用意して印鑑を押す必要がないのもそうですが、さらにシャチハタはキャップをすることができます。

シャチハタにキャップがついているのは、インクがつかないように、インクが乾燥しないようにという理由からですが、キャップがあることによって印鑑ケースに入れなくても良いという利点もあります。

キャップを外して使うだけなので、ポケットやカバンに入れておけば、いつでも使うことができますね。


インクの補充はいくらでできるの?

補充用のインクはいくらで購入できるのか


このように、非常に便利なインク充填式の印鑑ですが、心配なのはインクがなくなってしまったときですよね。 せっかく朱肉を使わなくて良くても、インクがなくなる度に使い捨てているともったいないですよね。

しかし、シャチハタならインクを補充・交換すればずっと使い続けることができます。 さらになんと、補充用のインクは2個入りで300円(税込)です!

シヤチハタ株式会社によると一回のインク補充で約3,000~5,000回の捺印が可能とのことです。 また、インクを補充しながら使用すると合計約100,000回も捺印が可能なようです。

印面のお手入れをしながらインクを補充して使用すれば、シャチハタは非常にコスパの良い印鑑ですね。 そんな便利なシャチハタ。自分の好きな印面で作成できたら用途が広がります。

では次に、オーダー作成でオリジナルのスタンプを作成する方法について見ていきましょう。



オーダー作成で自分だけのスタンプを!メールでも!

オーダーメイド作成でシャチハタを作る


シャチハタを購入しようと思ったら、文房具店などで販売されている印鑑を購入するという方法を思い浮かべますよね。

しかし、例えば文房具店や100均で販売されている三文判のような印鑑の中にあなたが欲しい印面のハンコがなかったという経験をした方も少なくないと思います。

同じように、シャチハタの場合も自分の欲しいものが見つからない場合があります。

そこで、おすすめしたいのがシャチハタ「オーダーメイドスタンプ」です。 オーダー方法は大きく分けて以下の3つです。

  1. シヤチハタが指定した書体から選んでオーダーメイドするシャチハタ
  2. Adobe Illustratorで作成したデータをメールで送ってオーダーメイドするシャチハタ
  3. 商品到着後に直接シヤチハタ株式会社にメール、専用ハガキにて印面をオーダーするシャチハタ

それではそれぞれの作成方法について見ていきましょう。


シヤチハタが指定した書体から選んでオーダーメイドするシャチハタ

書体とインクを選ぶだけ!簡単オーダー


シヤチハタが指定しているフォントとインクを選ぶだけでオーダーメイドのシャチハタを作成することができます。

作成の流れは以下の通りです。


1.書体を選択

印鑑を作成する時にも選択する書体「篆書体」「古印体」「隷書体」の他に、「楷書体」「行書体」「明朝体」「角ゴシック体」「丸ゴシック体」といった8つの書体の中から選択することができます。


2.インクの色を選択

シャチハタのインクの色といえば「赤」や「黒」が一般的ですが、「藍色」「緑」「朱色」「紫」といったインクの色も選択することができます。 オリジナルのインクで作成できるところもオーダーメイドならではですね。


3.丸型印か角型印かレイアウトを選択

オーダーメイドならシャチハタの形や印面もオリジナルで作成することもできます。 データーネームや角型印、丸形印で作成できるレイアウトが違うので、ご自身の用途に合わせて作成するシャチハタの形を決定すると良いですね。


4.印面の内容を入力する

オーダーメイドで作成する一番のメリットは印面の内容を自分の思うように設定できることではないでしょうか。 文字の大きさや中央寄せなど、細部の指定も可能です。

メールでは伝えにくい複雑なレイアウトについてはFAXで手書きのラフを送って作成することもできるので、先に自分でイメージを固めておくと良いですね。


Adobe Illustratorで作成したデータを送ってオーダーメイドするシャチハタ

イラストレーターで作成したデータで印面を作る


この作成方法はAdobeのイラストレーターで作成したデータ専用のオーダーメイドシャチハタとなります。 WordやExcelで作成したデータではオーダーすることができないのでご注意下さい。

イラストレーターでデータを作成するときは以下の4つのポイントを押さえておきましょう。


1.サイズ

購入するシャチハタのフォルダーに合ったサイズでデーターを作成しましょう。 シヤチハタ館で作成する際にはテンプレートがありますので、それに合わせて作成するとサイズのミスはなくなりますよ。


2.カラー

イラストレーターでシャチハタのデータを作成する場合はインクが付く部分を「黒」、余白を「白」というように2色で作成するようにしましょう。

実際のインクのカラーは商品を買い物かごに入れた後、注文フォームで指定することができます。


3.印面の向き

せっかくオーダーメイドで作成したシャチハタの印影が反対向きだった…なんてことがあったらものすごく後悔することでしょう。 そうならないために、紙に捺印した時のイメージでデータを作成してくださいね。


4.文字

イラストレーターでオーダーメイド用シャチハタのデータを作成するときに、一番気をつけなければならないのが文字です。 文字のサイズが小さすぎたり、画数が多い文字、細い文字などは文字が潰れたり、再現できない場合があるようです。

文字サイズは8pt以上がおすすめされています。


5.枠線

シャチハタの枠線は必要に応じて作成すると良いでしょう。 オーダーメイド用テンプレートを使用する場合はガイドラインの内側に枠を作成し、必要ない場合はそのまま作成します。


6.画像

シャチハタに画像を配置する場合もカラーは「白」「黒」の2色で作成する必要があります。 なお、画像は埋め込み形式で配置しないと画像部分が欠落してしまうので注意しましょう。


商品到着後にメール(専用ハガキ)にて印面をオーダーするシャチハタ

印面作成費・送料無料のメールオーダー


ここでは、印鑑通販サイトでシャチハタのメールオーダー商品を購入した場合で説明します。

  1. 印鑑通販サイトで注文したメールオーダー商品が手元に届いたら、パッケージに同封された専用ハガキまたはインターネットで印面を指定し、シヤチハタ株式会社宛に申し込む

  2. シヤチハタ株式会社からご自身がオーダーした印面が届いたらメールオーダー商品本体と組み合わせて完成

なお、印面分の作成費・送料は無料ですのでご安心を!

ただし、メールオーダー商品を購入したときには印面が付属していないので、到着後すぐにシャチハタを使用したいという場合にはおすすめできません。 シャチハタを使うまでにある程度余裕があるときに注文すると良いですね


このように、ハンコ屋さんで購入するよりも多彩なバリエーションの中からシャチハタを選べるのが印鑑通販ショップでシャチハタを購入するメリットです。

以下で、おすすめのシャチハタ販売サイトをご紹介しますのでぜひチェックしてみてください。



シャチハタ印鑑は通販で購入する!

シャチハタや印鑑は通販で作成・購入する!


シャチハタを購入したいなら店頭で購入するよりも圧倒的に通販で購入する方をおすすめします。 特に、オーダーメイドでシャチハタを作成できる点は印鑑通販サイトならではですよね。

シャチハタはそもそも大量生産品なので、印影の偽造も心配する必要がありません。 つまり、通販でシャチハタを購入しない理由がないのです。

実際にはたくさんの種類があるシャチハタ印鑑。 店頭には置ききれない素敵な商品をの数々を取り扱っている印鑑サイトがハンコヤドットコムの「シヤチハタ館」です。

では「シヤチハタ館」のおすすめポイントをご紹介しましょう。


シャチハタを購入するならハンコヤドットコムのシヤチハタ館が便利

ハンコヤドットコムのシャチハタ館

シヤチハタ館は2009年以来『シヤチハタ レーザ・パートナー・クラブ』 連続第1位受賞という評価を始めとして、業界で最も評価の高い通販ショップです。

シャチハタを扱う印鑑サイトの中で一番安心してシャチハタを購入することができると言っても過言ではありません。 取り扱っているシャチハタの種類も非常に充実しています。

例えば以下のようなカテゴリーに分類する事ができます。

  • ネーム印
  • データネーム
  • ネームペン
  • 住所印
  • 角型印・丸形印

それぞれのカテゴリーに対して複数の商品があるのであなたの欲しいシャチハタが必ずみつかることでしょう。

上記でもご紹介しましたが、シヤチハタ館ならオーダーメイドのシャチハタを作成することも可能です

また、たった「55円」追加するだけで利用することのできる最短即日出荷サービスも行っているので、すぐにシャチハタが欲しいという方にもおすすめです。


このように、ぜひ通販で購入したいシャチハタ。 実はシャチハタの新商品が続々と出てきているのをご存じですか?

それでは認印や訂正印として大活躍のシャチハタについて見ていきましょう。



訂正印や認印ならシャチハタが便利!

認印・訂正印に最適のシャチハタ


シャチハタが欲しいと思っているあなたは、きっともっと効率よくスマートに認印を押したいのではないでしょうか

そんなあなたに、認印や訂正印として大活躍間違い無しのシャチハタをご紹介します。


ついにキャップレスを実現!より便利になったネーム印

キャップレスのネーム印


朱肉も印鑑ケースも不要なシャチハタですが、唯一の弱点は「キャップ」でした。 キャップには、持ち運び時のインクの付着やインクの乾燥を防ぐ役割とゴムでできた印面を保護する役割などがあります。

そのため、キャップはシャチハタに必要なパーツなのですが、捺印する度にキャップを外さなければならないという弱点となっていました。

しかし、ついにキャップがなくなり、片手で捺印できる「キャップレス」シャチハタが登場しました

キャップレス化に伴い、カバンの中でキャップが外れてしまったり、キャップを落としたりすることがなくなっただけでなく、捺印時のズレまでもなくなり、狙った場所にきれいに捺印することができるようになりました。本当にすごい進化です。

リールがついたものもあるので携帯性も抜群です。 もちろんインクの補充ができるので繰り返し使うことができますよ


ペンとシャチハタの融合!一本あれば安心ネームペン

ペンとシャチハタを融合したネームペン


働くみなさんは必ずペンを持ち歩いていますよね。 回覧などにポンと簡単にサインできるのでシャチハタを使うという方もいらっしゃるでしょう。

そうすると、ポケットが膨らんで重くなるだけでなく、ポケットの底にあるシャチハタを取り出すときペンが邪魔になるということもしばしば。

ああ、このペンとシャチハタ(ネーム印)が一つだったら良かったのに…

こうしたニーズに答えるべく誕生した商品がネーム印とボールペンを融合した「ネームペン」です

ネームペンが優れているところはもちろんペンとシャチハタが一体化している点。 見ましたというサインはポンとスタンプを押すだけでよく、メモを取る時はペンでしっかり記録できます。

さらに、あの有名な「PARKER(パーカー)」とコラボした商品や、2色ボールペンなど、見た目や機能性に優れており、日常使いのペンとして使いたいほどの完成度です。

日本ではまだ印鑑を使用する機会が非常に多いです。普段使いできるペンにシャチハタが付いていたら、いざという時にも安心ですね。


1本で2役?認印と訂正印が一緒になったシャチハタ

認印と訂正印が一本になったシャチハタ


個人であれば実印、銀行印、認印というように、用途の応じて複数のサイズで1本ずつ印鑑を作成しますよね。 そんな中、2つの役割を1本で担うシャチハタがあります。

それが「シャチハタ ネーム エル ツイン」。

おしゃれな「ネーム エル」のツインタイプで9 mmの認印6 mmの訂正印がセットになっています。

ビジネスシーンにもマッチするスタイリッシュなシャチハタなので、一本持っておくと便利。 こんなおしゃれなシャチハタを使っていたら周りからの印象も変わるかもしれませんね。

上記3つのシャチハタは特に忙しい看護師に人気があるので、プレゼントとしてもおすすめですよ。


いかがでしたでしょうか? シャチハタとはどんな印鑑なのかお分かりいただけましたか?

実印や銀行印としては使用できませんが、普段使いには非常に便利な印鑑です。 本当にたくさんの種類がありますので、あなたが使用するシーンに合わせて、一番便利なシャチハタを選んでいただけたらと思います。


ハンコヤドットコムのシャチハタ館
【シヤチハタ館】はハンコヤドットコムの公式ページからアクセス




実印は持ってないけど銀行印はあるし、今はとりあえずシャチハタがあればいいか…。

と思っていませんか?

実印は重要な書類に捺印する一生使い続ける大切な印鑑。 作成する際には押さえておくべきポイントがあります。

注文してから手元に届くまでにも時間がかかるので、いざという時に慌てないように、今のうちにこちらのまとめページで実印の作り方をチェックしておきましょう。


実印を作成するにあたって押さえておくべきポイントをチェック