実印に適した男性・女性におすすめの書体は、下表の通りです。
男性 | 女性 | ||
---|---|---|---|
おすすめの 「定番」書体 |
印相体・篆書体 | 篆書体 | 画像 |
おすすめの 「おしゃれ」な書体 |
印グラフィー | 画像 |
実印は、複製・偽造防止のため(悪用リスクを下げるため)、複雑で可読性の低い書体で作成するのが一般的です。
昨今では、デザイン性の高いおしゃれな書体で実印を作成することも可能!
当ページでは、人気の実印書体や選び方、書体にこだわりのあるおすすめ通販サイトを紹介しています。女性も男性も必見の内容なので、ぜひご覧ください。
注文前に書体の確認ができる
おすすめ通販サイトはこちら
目次
実印におすすめの書体を男性・女性ごとに紹介!
実印におすすめの書体は、男性・女性それぞれ下表の通りです。なお、実印におすすめの書体は「定番書体」と「おしゃれな書体」の2種類を紹介します。男性 | 女性 | |
---|---|---|
おすすめの 「定番」書体 |
印相体・篆書体 | 篆書体 |
おすすめの 「おしゃれ」な書体 |
印グラフィー |


実印は、印鑑の中で最も重要で法的効力も高い印鑑です。よって、実印の書体には偽造・複製防止のため、複雑で可読性の低い書体が好まれます。
印相体・篆書体は、実印書体として昔から人気の書体です。実印の定番書体で作成したい方は、印相体か篆書体、好みの方で作成しましょう。
「印相体・篆書体」の取り扱いがある
おすすめ通販サイト3選はこちら

一方、今っぽいおしゃれな書体で実印を作成したい方は、上画像のSirusiの印グラフィーがおすすめ!印グラフィーは、Sirusiオリジナルの書体。
画像の「難易度:高」の印グラフィーは、一部の自治体では登録不可と判断されたことのあるデザインなので、心配な方は「易・中」のデザインを選びましょう。
おしゃれな実印書体
「印グラフィー」の詳細はこちら
注文前に書体を確認できるおすすめの通販サイト3選
こちらでは、実印作成におすすめな印鑑通販サイトを3つ紹介します。どのサイトも「注文前に書体を確認できる」ので、実印が手元に届いてから「思っていた書体と違った!」と後悔することもありません。
特徴 | ||
---|---|---|
ハンコヤ ドットコム |
・印鑑通販シェアNo.1 ・保証期間が業界最長級の長さ |
詳細 |
はんこプレミアム | ・高品質で低価格 ・女性に人気の印鑑素材が多数 |
詳細 |
Sirusi | ・おしゃれなデザイン ・印面デザインにとことんこだわれる |
詳細 |
なお、上記3サイト全てで実印の登録保証を実施しています。実印の登録保証とは、作成した印鑑が実印として登録できなかったときに、無料で作成し直してもらえる保証です。
実印を作成する際は、万が一のことも考慮し、登録保証を実施しているサイトで作成するのがおすすめです。
こちらで紹介する3サイトは実印の登録保証を実施しているので、安心して実印を作成できます。
ハンコヤドットコム|印鑑通販シェアNo.1

ハンコヤドットコムの基本情報
実印の価格 | 3,720円〜 |
---|---|
保証期間 | 30年 |
実印の登録保証 | ◯ |
取り扱い書体 | 吉相体(印相体)・篆書体・太枠篆書体・古印体・隷書体 |
即日出荷の締切時刻 | 平日・土曜日の13時まで |
おすすめな方 | ・信頼性・実績の豊富なサイトで購入したい方 ・保証期間の長いサイトで購入したい方 |
ハンコヤドットコムは、印鑑通販シェアNo.1の業界最大手ショップ。「2分に1本印鑑が売れているサイト」として知られ、お客様満足度は99%を超えます。
実印は法的効力の高い重要な印鑑なので、通販サイトの信頼性や実績を重視する方は、ハンコヤドットコムがおすすめです。
また、ハンコヤドットコムは印鑑の保証期間が30年と業界最長級です。実印は一度購入すると一生使い続けられるのが理想なので、保証期間が長いサイトの方が安心して購入できます。
実印が破損した場合、実印を再作成・役所にて再登録しないといけないので手間がかかります。
保証期間が長いハンコヤドットコムで購入すると、こういったことにもなりにくいため安心して使い続けられます。
ハンコヤドットコムがおすすめな方
- 業界最大手の信頼性・実績の高いサイトで実印作成したい方
- 保証期間の長いサイトで購入したい方

\印鑑通販シェアNo.1/
ハンコヤドットコムの公式サイトへはんこプレミアム|低価格・高品質

はんこプレミアムの基本情報
実印の価格 | 2,080円〜 |
---|---|
保証期間 | 10年 |
実印の登録保証 | ◯ |
取り扱い書体 | 吉相体(印相体)・篆書体・古印体・隷書体・行書体・楷書体 |
即日出荷の締切時刻 | 平日14時まで |
おすすめな方 | ・高品質な実印をできるだけ安く購入したい方 ・宝石印鑑や琥珀など女性に人気の素材で作成したい方 |
はんこプレミアムは、高品質・低価格が魅力の通販サイト。印鑑素材の卸をしているため、厳選された高品質な素材を低価格で仕入れられます。
自社内で仕入れから生産・販売まですることで外注コストを抑えるなど、様々な企業努力によって高品質・低価格を実現しています。
チタン | 琥珀 | 彩樺 | |
---|---|---|---|
はんこプレミアム | 6,800円 ※1日10本限定価格 |
5,000円 ※1日10本限定価格 |
3,880円 |
ハンコヤ ドットコム |
16,190円 | 15,940円 | 5,550円 |
Sirusi | 14,000円 | ー | 9,000円 しま黒檀 |
※はんこプレミアムでは「チタン・琥珀・黒水牛」で1日数本限定価格キャンペーンを実施中
上表の通り、できるだけ高品質な実印を安く作成したい方は、はんこプレミアムがおすすめです。

また、はんこプレミアムでは57種類の印鑑素材を取り扱っており、パワーストーン(水晶印鑑)や琥珀など、女性に人気のおしゃれな素材も多数。
豊富なラインナップからお気に入りの素材で実印を作成したい方も、はんこプレミアムで作成しましょう!
はんこプレミアムがおすすめな方
- できるだけ安く高品質な実印を作成したい方
- 豊富なラインナップの中からお気に入りの素材を探したい方

\高品質な実印が安い/
はんこプレミアムの公式サイトへSirusi|おしゃれなデザイン印鑑

Sirusiの基本情報
実印の価格 | 7,000円〜 |
---|---|
保証期間 | 10年 |
実印の登録保証 | ◯ |
取り扱い書体 | 印グラフィー・吉相体(印相体)・篆書体・古印体・隷書体・流篆体 |
即日出荷の締切時刻 | 電話にて相談 |
おすすめな方 | ・おしゃれなデザインの実印を作成したい方 ・印面デザインにこだわりたい方 |
Sirusiは「印鑑を使うものから表現するものへ」をテーマに運営している印鑑通販サイト。テーマの通り、自分らしさを表現できるおしゃれな印面デザインで実印を作成できます。

また、Sirusiでは印面デザインの細かいオーダーも可能。「印面の線をもっと柔らかく女性的な感じにしたい」など、要望をオーダーするとSirusiのデザイナーがオーダーに合わせたデザイン提案をしてくれます。
デザインの校正は3回まで無料でできるので、校正を重ねながらあなただけのデザインを創り上げられます。
Sirusiでは「実印を注文して終わり」ではありません。
Sirusiのデザイナーと一緒に、自分だけのオリジナルの実印を創り上げる体験ができます。
「せっかく作るなら書体デザインにこだわって作りたい」という方は、Sirusiで実印作成しましょう!
Sirusiがおすすめな方
- おしゃれなデザインの実印を作成したい方
- デザイナーと一緒に自分だけのオリジナル印鑑を創り上げる体験をしたい方
\個性を表現できるデザイン印鑑/
Sirusiの公式サイトへまとめ|書体の事前確認ができるおすすめ通販サイト3選
もう一度、おすすめ通販サイト3選を
確認する
印鑑の書体(字体)の種類

こちらでは、上画像の通り印鑑の書体の種類を1つずつ解説します。
篆書体

篆書体(てんしょたい)は、象形文字から生まれたといわれる紀元前200年頃に誕生した古い書体。風格のある印影が人気で、実印に限らず全ての印鑑に適しているといわれています。
篆書体は、パスポートや郵便切手、日本銀行発行のお札に捺されている書体でもあります。太枠篆書体は枠が太く、落とした際に枠が欠けてしまうことを防ぐので、利用者も多い書体です。
印相体(吉相体)

印相体(いんそうたい)は、別名吉相体(きっそうたい)とも呼ばれます。印相体は、篆書体をベースにデザイン化された書体です。
上下左右斜めと八方に末広がることから縁起が良いとされることから開運書体としても知られます。柔らかさがありつつも力強い印影が特徴です。
枠に文字が接しているため枠が欠けにくく、複雑な印影のため偽造されにくい、実印作成にはぴったりの書体です。
古印体

古印体(こいんたい)は、大和古印という古い印鑑書体をベースとした日本で作られた独自の書体です。隷書に丸みを加えたイメージで判読しやすい点から認印や銀行印に使われることが多い書体です。
古印体は、雅な味わいの墨溜りや欠け・途切れが特徴な味わいのある書体。印鑑書体の中では非常に馴染みのある書体です。
隷書体

隷書体(れいしょたい)は、中国 秦の時代の頃に生まれた書体。篆書体は複雑で書きづらいため、より早く書くことを目的とし、字画を簡略化された書体が隷書体です。古印体の原型となった書体でもあります。
隷書体は可読性が高いため、認印など読みやすさが求められる印鑑におすすめの書体です。お札の「日本銀行券」も隷書体で書かれています。
楷書体

楷書体(かいしょたい)は、ハガキ・名刺等の印刷物や、シャチハタの印鑑などでよく使用されている書体。
独特な文字の崩しなどがなく、誰にとっても読みやすいのが特徴です。書道の際に基本となっているもので、なじみ深い書体です。
楷書体は、住所スタンプや浸透ネームスタンプには向いていますが、印鑑には少し不向きだといえます。
行書体

行書体(ぎょうしょたい)は、楷書体の文字を崩したようなデザインをしており、筆のはこびが非常に美しい書体です。読みやすく、デザイン性に優れています。
実印など登録する印鑑に使われることは少ないですが、浸透ネームスタンプや認印などで使用すると風格が出る書体です。
実印の書体として最も人気のある書体は、篆書体です。篆書体は中国から伝わってきた漢字で、作られたのは紀元前200年頃といわれています。秦の始皇帝の時代です。
実は、日本銀行発行の紙幣に印刷されている印鑑も篆書体です。
また、印相体も実印に人気の書体です。別名で吉相体(きっそうたい)ともいいます。
印相体は篆書体が基となっており、それがさらにデザイン化された書体です。縁起が良いことでも知られており、柔らかい中に力強い印象があるのが特徴です。
まとめ
- 実印の書体として最も人気なのは「篆書体」
- 「印相体 = 吉相体」も実印書体として人気
「印相体・篆書体」の取り扱いがある
おすすめ通販サイト3選に戻る
次章では、男性・女性の実印書体の選び方を解説します!
男性、女性の実印の字体の選び方

書体には様々な種類があり、6種類の中から選べるお店もあれば、8種類の中から選べる場合もあり、それぞれのお店で違いがあります。
男性の実印は女性の実印よりも一回り大きい場合が多く、書体も男性らしいどっしりとしたイメージのある書体が好まれます。
デザインよりもセキュリティを重視する男性におすすめな書体は、印相体(いんそうたい)です。
印相体は八方篆書体とも呼ばれ、判読性が低く、構造も複雑で複製が大変困難な書体。実印のみならず代表者印や法人印など、重要な印鑑によく使われます。
一方、女性に人気のある書体は、篆書体や細篆書体(ほそてんしょたい)です。細篆書体は篆書体の文字を細くした書体で、枠は文字よりも太くなっています。比較的柔らかいイメージのある書体です。
男性・女性におすすめな書体を簡単にまとめると以下の通り。
- 男性におすすめの書体:印相体
- 女性におすすめの書体:篆書体・細篆書体
上記の書体が実印の定番・人気書体と理解しておくといいでしょう!
注文前に書体確認ができる
おすすめ通販サイトに戻る
実印書体プレビューの確認ができる店舗

重要な契約書などで使う実印ですから、購入前に書体のプレビューを確認しておきたいですよね。
インターネット上で印鑑を販売しているお店には、自分の名前や会社名を入力するだけでプレビューを作成できる場合が多いです。
当サイトおすすめの通販サイトである「はんこプレミアム」「ハンコヤドットコム」では、注文後にはなりますが各書体のプレビューを確認することができます。
プレビューでチェックすることで、実際の仕上がり具合について、作る前に具体的なイメージを持つことができるので、印面デザインの失敗を防ぐことができます。
Sirusiでは、デザイナーと一緒に印面を創り上げるので「イメージと違った」となることはありません。
どのサイトも書体にこだわりのある方に利用いただきたいサイトなので、3サイトの中からあなたのニーズに合うサイトを探してみてください。
注文前に書体確認ができる
おすすめ通販サイトに戻る
「書体」以外の実印の作成方法を確認したい方は、以下からご覧ください。