このような疑問をお持ちではありませんか?
実印は一生使うものであるからこそ、名前の彫り方で失敗するのは避けたいですよね。
本記事では、実印を縦書きと横書きのどちらで作成するべきかについて解説します。
女性の場合、名前がひらがなの場合、名前の文字数が奇数の場合など、さまざまなケースにおいて、「実印を縦書きと横書きのどちらで作成するべきか」について解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
実印の名前の向きは縦書き・横書きどちらがいい?
実印を作る際の彫り方には縦書きと横書きがありますが、どちらの方が実印に適しているのでしょうか? まずは、一般的な彫り方の例からみていきましょう。下記をご覧ください。
印鑑の種類 | 彫り方 |
---|---|
実印 | 姓名・縦彫り |
銀行印 | 姓・横彫り |
認印 | 姓・縦彫り |
上の表にある通り、実印の彫り方はフルネームの縦書きが一般的です。
なぜなら、実印は法的効力を持つ重要な印鑑であるために、第三者に複製されにくい複雑さが重要となるからです。文字数が少なくなると、印面がシンプルになり、複製されるリスクが高まります。
よって、セキュリティの観点から、基本的に実印は「フルネーム・縦書き」で作成するのがおすすめです。
銀行印の横書きが一般的な理由としては、縦書きの銀行印は上から来る金運を受け止めることができない、という理由で散財の相といわれ、縁起が悪いという理由からです。
また横に並ぶ文字は倒れにくいという縁起も担いでいます。ただ、フルネームや縦書きで作成する方も多いため、自分の好みで決めると良いでしょう。
認印が縦書きなのは、銀行印との区別をしやすいという理由があるからです。
また、認印は守護印ともいわれており、先祖様に守ってもらい発展する意味で姓を縦書きにする場合が多いのです。
結婚前の女性の実印は「名前のみ・横書き」がおすすめ
第三者に悪用されないために、実印は「フルネーム・縦書き」で作成するのがおすすめとお伝えしましたが、一部例外があります。それは、女の子や結婚前の女性が実印を作成する場合です。結婚前の女性が実印を作る場合、名前の彫り方は「名前のみ・横書き」がおすすめです。
女性の場合、結婚後に苗字が変わる方が多いかと思います。その際、結婚後も旧姓の実印を使い続けるためには少し複雑な手続きが必要です。
一方、下の名前のみで実印を作成していた場合には、結婚後もそのまま同じ実印を使い続ける事ができます。よって、結婚前に実印を作成する場合には下の名前のみで作るのがおすすめです。
また、下の名前のみで作る場合には、「横書き」で作成するのがおすすめです。
横書きのメリットとしては、「安定」「守護」の意味合いが込められていて縁起が良いことと、文字数が少ない場合に字のバランスをとりやすいことが挙げられます。
横書きで作成する場合、文字の向きは日本古来の「右から左」が一般的ですが、最近では「左から右」で作成する方も多くなってきました。
そのため、文字の向きは全体のバランスを見つつ、好みで決めると良いでしょう。
結婚を機に実印を作り変える場合は「フルネーム・縦書き」で作成する
結婚を機に、新しい苗字で実印を作り変える場合は、「フルネーム・縦書き」で作成するのがおすすめです。結婚前の女性であれば、苗字が変わることを見据えて下の名前のみで作成するのがおすすめですが、結婚後に苗字が変わる可能性は低いといえます。
そのため、セキュリティの観点でも、「フルネーム・縦書き」で作成しておくのがおすすめです。
ひらがなの名前でも印鑑登録できる!「フルネーム・縦書き」がおすすめ
ひらがなの名前で作成した実印は、そのひらがなの名前が住民票に記載されている名前と同じであれば印鑑登録できます。住民票の名前がひらがなにもかかわらず、漢字の名前で実印を登録することはできないのでご注意ください。
逆に、漢字の名前をひらがなに変えた実印を登録できる自治体も一部ありますが、基本的には「住民票に表記された名前をそのまま実印に入れる」と覚えておきましょう。
また、ひらがなの名前は印影がシンプルなものになりやすいため、セキュリティの観点から「フルネーム・縦書き」で作成するのがおすすめです。
漢字1文字・3文字・5文字の名前はどう入れる?
名前の文字数が1文字・3文字・5文字で、どのように実印に名前を入れればいいかわからないという方もいるのではないでしょうか。対処法としては、下記の3つがあります。
- 名前の最後に「印」という字を入れてバランスを整える
- 苗字や名前だけで作成する
- 印影校正サービスを利用して文字のバランスを自分好みに調整する
実印には住民票に記載されている名前のみ入れることができますが、「印」「之印」に限っては、名前とともに実印に入れることが可能です。
一字足すだけで字数が偶数になるという方は、名前の後ろに「印」という字を入れてバランスを取るとよいでしょう。
あるいは、「苗字だけだと2文字」「名前だけだと2文字」という方は苗字や名前のみで作成するのも一手です。
その場合、文字数が少なくなり、印影がシンプルになってしまうので、複製のリスクを防ぐためにも複雑な書体で作成することを意識しましょう。
また、「印影校正サービス」のある印鑑通販サイトを利用するのも一手です。これは、注文後に印影デザインを確認し、自分好みに修正してもらえるというサービスです。
「名前の文字だけもう少し大きくしてバランスを整えたい」「少し線を太くしたい」といった要望を伝えることで、奇数文字の名前でも、バランスが整った納得の1本に仕上げることができます。
記事の最後にご紹介する3つの印鑑通販サイトは、どのサイトでも「印影校正サービス」が利用できます。
「実印の仕上がりを事前に確認して、自分好みのバランスに整えたい」という方は、ぜひこれらのサイトで実印を注文してみてくださいね。
【まとめ】実印の名前の向きは「縦書き」・未婚女性のみ「横書き」がおすすめ
当記事では、実印の名前の向きについて解説しました。まとめると、以下の通りです。- 基本的に実印は「フルネーム・縦書き」で作成する
- 未婚女性や女の子の場合のみ「名前のみ・横書き」もおすすめ
最後に、実印作成で人気のおすすめ印鑑通販サイト3つをご紹介します。
どのサイトでも「印影校正サービス」が利用できるので、「実印が届いたけど、仕上がりが想像と違って残念…」といった事態も防げます。
印鑑通販サイトごとに、「商品の豊富さ」「納期の早さ」「デザインの豊富さ」など異なる特徴があるので、こだわりに応じてお気に入りのショップを選び、素敵な実印を作成してくださいね。
人気の実印通販ランキング BEST3
ハンコヤドットコム
【2分に1本売れている印鑑通販サイト】
信頼と実績を重視するならハンコヤドットコム
公式サイトへ
信頼と実績を重視するならハンコヤドットコム
はんこプレミアム
印鑑素材の数は業界No.1!
高品質の印鑑を安く作成するならはんこプレミアム
公式サイトへ
高品質の印鑑を安く作成するならはんこプレミアム
Sirusi
おしゃれなオリジナル書体「印グラフィー」が人気!
デザインにこだわって印鑑を作るならSirusi
公式サイトへ
デザインにこだわって印鑑を作るならSirusi