「印鑑」が「自分らしさ」を表現できるアイテムに
あなただけの「印鑑=印し(Sirusi)」で実印作成
多様化する現代日本の中で、以前変わることなく続くはんこ文化。古くから印鑑の様相や印面はほとんど変化がありません。
そのため、「自分の名前が彫られていて押印ができれば、はんこなんて何でもいい」という方が多くいらっしゃいます。 もしかして、あなたもその1人ではないでしょうか?
こうした「印鑑に関する常識」を打ち破るハンコ専門店が2018年7月についに登場。 ”自分らしい印しをつくる”がコンセプト「印鑑をデザインするSirusi」です。
実印.Netでは、これまで多くの実印ショップの特徴をご紹介してきましたが、Sirusiには、ひと味もふた味も違う特徴があります。 一体何が違うのか、こちらのページを読んでいただければ納得いただけると思います。
それでは早速、Sirusiの魅力について見ていきましょう!
自分らしさを表現できるSirusiのデザイン印鑑
まず、Sirusiの1番の特徴と言えるのが、印面。 印鑑が印影を残すためのアイテムであるならば、その要となるのが印面(印影)のデザインです。
Sirusiの正式名称は「印鑑をデザインするSirusi」。この名前からもわかるように特にこだわりを持って印影をデザインしています。
この印影をデザインしたSirusiのデザイナーは、たった1人でこれまでに50万本以上の印影デザイン実績を持つ方です。
※Sirusiのデザイナーである盛さまにインタビューも行っております。
インタビュー記事はこちら
WEBが発達した現代において、より多くの方に自分の印しを持っていただくため、Sirusiの印鑑はこのデザイナーがすべて監修をして作成しています。
そのため、Sirusiでは本当に自信を持ったデザイン印鑑のみをみなさんにお届けすることができるのです。
それではここで、Sirusiで作成することができるこだわりの印影の種類をご紹介しましょう。
印グラフィー
まずは、Sirusiの売りでもある「印グラフィー」。
印鑑にモダンなタイポグラフィーを取り入れたデザインで、Sirusiの中で一番人気のシリーズになります。
Disk
Sirusiのディスク印グラフィーは幾何学的な円盤模様(ディスク)をモチーフにした印面となっており、名字お名前でロゴのようなユニークな印鑑が作成可能です。 |
Line
Sirusiのライン印グラフィーは直線的でシンプルさをテーマにしたデザイン印鑑。繊細な印影は女性用の印鑑として非常におすすめできます。 |
Ballon
Sirusiのバルーン印グラフィーはポップな球体をモチーフにしたデザイン印鑑。丸みのあるかわいらしいデザインが印象的です。 |
Lens
Sirusiのレンズ印グラフィーは魚眼レンズを覗き込んだようなデザインの印鑑。Sirusiにしかない様な、個性的でかっこいいデザインです。 |
Light
Sirusiのライト印グラフィーは印グラフィーシリーズの新作。プロジェクタースタンプから出る光により印鑑デザインを紙に映し出し、まっすぐ押すことができます。ライトの白は光を表し、まっすぐ進む様子をイメージしています。 |
ベンチャー印グラフィー
Sirusiのベンチャー印グラフィーは法人用のデザイン印鑑。外周のデザインは外に広がる発展をイメージさせる「ディスク」を使用しています。内円のデザインは、「サンライズ」「ライン」「バルーン」の3種類から選ぶことができます。 |
Sirusiの印グラフィーシリーズは他にも、「バッジ印グラフィー」「タワー印グラフィー」「ロール印グラフィー」があります。
デザインが気になる方は、SirusiのHPでデザインを確認してみてくださいね!
\個性を表現できるデザイン印鑑/
Sirusiの公式サイトへSirusiにはこれらのデザイン印鑑以外にも、一般的な印鑑書体(篆書体 や吉相体 )でもはんこを作成することができます。 さらに、Sirusiは今後も新しい印グラフィーのデザインを追加予定とのことですので、乞うご期待!
そんな篆書体や吉相体などの印鑑独特の書体が好きな方にもおすすめできる「Sirusiのオリジナル書体」が、次に紹介する流篆体 です。
流篆体
流篆体
はSirusiの完全オリジナルの書体。篆書体の印影をしなやかな線で作成した流篆体は、もちろん実印や銀行印にもおすすめです。 確実に実印や銀行印として使用したい方、印グラフィーよりも印鑑独特の書体の方が好きだけどオリジナルの印影を作成したいという方には、ぜひSirusiオリジナルの流篆体で印鑑を作成していただきたいです。 |
※これらの印鑑は役所や法務局での実印登録、実印登記ができることは確認できておりますが、お住いの地域の役所によっては登録できない場合もあります。
これだけ印面にこだわっているSirusiでは、もちろん「印面保証10年」「デザイン確認サービス」を利用することができますので、安心してご注文いただけます。
Sirusiは2018年7月にOPENした、比較的新しい印鑑専門店。まわりの方にもおしゃれな印影を自慢できますね。
こだわり抜いた厳選印材のみを使用
Sirusiのこだわりは印鑑に使用している素材(印材)にも表れています。
印鑑の素材といえば「象牙」や「黒水牛」などが一般的ですが、Sirusiではこれらの牙材・角材を一切使用しておりません。
その理由は、自分らしいSirusiの印鑑で幸せな生活を実現して欲しいという願いを叶えるためには、何かを犠牲にしてはいけないという想いが込められているからです。
しかし、印鑑の定番素材の象牙や黒水牛などの印鑑を販売していないとしたら・・・Sirusiではどんな印鑑が作成できるのか気になりますよね?
実は、Sirusiで作成できる素材は、メジャーなものから珍しいものまで幅広いです。なかなかお目にかかれないような希少素材も扱っています。
それではご紹介していきますが、Sirusiの印材は4つのランクに分類することができますので、それぞれランク別にご紹介していきますね。
【コスパ重視】温もりのある天然木
このランクに該当するのは以下の3つの素材です。黄金つげ | しま黒檀 | かち夏芽 |
---|---|---|
鹿児島産の柘で密度の高い木目を使った高級な天然木。 | 赤道亜熱帯地域産の黒檀で、まだら縞模様が映える頑強な天然木。 | 中国北部産の棗 で、使い込むほど褐色 が増す天然木。棗は夏に芽を出すので夏芽が語源。 |
【実用性重視】強度の高い積層強化木
このランクの印材は、木材と樹脂を重ね合わせ強度を増した積層強化木を使った、実用性重視のハンコとなります。くろがね樺 | くれない樺 | いろは楓 |
---|---|---|
カナダ産の樺を黒色樹脂と共に重ね合わせて強度を増した積層強化木。 | カナダ産の樺を赤色樹脂と共に重ね合わせて強度を増した積層強化木。 | 北半球寒冷地産の楓を樹脂と共に重ね合わせて強度を増した積層強化木。 |
【高品質重視】高度な加工技術で作られるハイクオリティーモデル
このランクの印鑑素材は、こだわりの国産木材を使用しており、そこに高度な加工技術を併せて印鑑を作成しています。神楽ひのき | 稲羽すぐき | >咲良さくら |
---|---|---|
鳥取県産の桧を最新の建材加工技術で圧縮硬化した圧密強化木。天然木を圧縮しているので桧の香りが残る。 | 鳥取県産の杉を最新の建材加工技術で圧縮硬化した圧密強化木。杉は真っ直ぐ伸びる木という「直ぐ木 」が語源。 | 青森産の山桜を密度の高い希少な部分を使った最高級の天然木。 |
【最高級重視】ハイクオリティーモデルにさらなる付加価値
このランクの素材は、印鑑素材の中でもTOPクラスに入る高級素材たちです。 最先端技術や超希少素材を使用したハンコからは高級感が漂います。プライムチタン | カーボネクスト | 千年屋久杉 |
---|---|---|
錆びず、朽ちず、半永久的に何千年と形を保ち続けるハンコとして最適な金属。 | 鉄の1/4の軽さで10倍の強度を誇るカーボン。人工衛星やロボットの部品としても活用されている。 | 屋久島で樹齢千年を超えていた間伐材を最新の建材加工技術で圧縮硬化した圧密強化木。 |
Sirusiの印鑑の料金は?
これだけこだわりの詰まったSirusi印鑑であれば、本来、非常に高額な印鑑になるのが常識です。 しかし、ここにもSirusiのこだわりが発揮され、非常にお得な価格設定に!
通常、印鑑専門店で印鑑を作成しようとすれば、1つサイズが上がるごとに価格も右肩上がりで上がっていきます。
そのため、本当は大きいサイズで作成したくても、やむなく小さいハンコにせざるを得ないという状況を耳にします。
こうした従来の印鑑の価格設定によって自分らしい印しを作成できない方が少なくなるように・・・と、Sirusiの価格設定は非常に明快。以下の3つのサイズ帯によって価格帯が変わります。
- 10.5-12.0mm
- 13.5-15.0mm
- 16.5-24.0mm
そして、Sirusiでは上記で紹介したこだわりの印鑑素材のランクで値段が変動するので、安く作りたい方はとことん安く、印材にこだわりたい方もサイズを下げることなく印鑑を作成することができます。
コスパ重視 | 実用性重視 | 高品質重視 | 最高級重視 | |
---|---|---|---|---|
10.5-12.0mm (認印、銀行印) |
5,000円 | 7,000円 | 9,000円 | 11,000円 14,000円 |
13.5-15.0mm (実印、印グラフィー) |
7,000円 | 9,000円 | 11,000円 | 17,000円 |
16.5-24.0mm (法人印全般) |
9,000円 | 11,000円 | 14,000円 | 20,000円 |
Sirusiのこだわりが詰まった印鑑が一番高くても20,000円(税込)ということを考えると、非常にお得です。 通常、素材ごとに値段が変わり、サイズごとに価格が変わるという細かい値段を計算して、予算内の印鑑を作成する必要があります。
ですが、Sirusiなら上記の価格テーブルを見て選んで頂くだけ。選ぶ手間が少ないのもSirusiのいいところです。
また、上記の表を見ていただくと中間価格が13.5mm-15.0mmの印鑑サイズとなっていますが、実はここにもSirusiの隠れたこだわりが。
実は、実印を作成する方の多くが、13.5mmや15.0mmといった使いやすいサイズを購入されているようなのです。
しっかりした実印を作りたい方や威厳を示したい方にはやはり16.5mm以上の大きな印鑑がおすすめなのですが、購入する人が多いのは13.5mm-15.0mmのサイズ帯。
「じゃあ、このサイズの印鑑を購入したい方がお得に購入できるようにしてあげたい」というSirusiのこだわりによって上記の価格表が実現したのです。 さらに、価格面でお得なSirusiのサービスが以下の2つあります。
送料
Sirusiでは、商品代金6,600円(税込)未満の場合は全国一律660円。 6,600円(税込)以上、あるいは対象の印鑑(印グラフィー、個人印鑑、法人印鑑)を購入の場合は送料無料となります。まとめ割り
Sirusiのまとめ割は、Sirusiの印鑑を2本購入すると10%割引となるものです。 実際に印鑑を購入するときはすでにセットになった印鑑の組み合わせだけでなく、自分で選んだ印鑑のセットを使いたいという方もいらっしゃいます。しかしながら、これまでは自分で選んだ実印・銀行印のペアは割引対象にならない印鑑ショップがほとんどという悲しい現実がありました。
そんな、印鑑を選ぶときにも自分なりのこだわりを持ちたい、自分らしい印鑑が作りたいという方のためのSirusiのまとめ割。 ぜひ、Sirusiであなただけの印鑑セットを作成されてください。
関連商品にもSirusiのこだわり
Sirusiのこ だわりは、なんと印鑑以外の商品にも!
朱肉
朱肉といえば、コンビニでも購入できるのでどれを使っても変わらないという印象がありませんか? Sirusiが選んだ朱肉は伝統のある日光印の朱肉です。一般的な朱肉より掠れにくく、鮮明な捺印が可能な日光印は、さらになんと業界最速の速乾性まで持ち併せます。
この速乾性によって、朱肉が乾くのを待つ必要がほとんどなくなるため、複数の書類への捺印もスムーズに終えることができるので非常に便利です。
Sirusiでは、一般的なオレンジっぽい朱色以外に、濃色という印泥に近い色合いの日光印も取り扱っています。 重みも感じる色なので、重要な契約書や公的な書類への捺印にもおすすめです。
まとめ
いかがでしょうか。当ページでは、デザイナーズ印鑑Sirusiの魅力について見てきました。最後に、簡単に内容をまとめます。- デザインにこだわり、自分を表現するアイテムとして印鑑を使いたい方におすすめ
- 料金体系がわかりやすく、大きめのサイズは特に他サイトより安く作成できる
- まとめ割りを行っているため、まとめ買いやプレゼントにも最適
色々な印鑑ショップがありますが、自分“らしさ”を表現できる“印し=印鑑”を、Sirusiで作ってみてはいかがでしょうか。
\個性を表現できるデザイン印鑑/
Sirusiの公式サイトへ