実印・銀行印・シャチハタなど、印鑑にはさまざまな種類があり、どの印鑑が必要なのかわからない方も多いはず。
この記事では、「認印とは何か」「作成・押印に関するルールはあるか」の2点について重点的に解説しています。
さらには、認印の購入におすすめの印鑑通販サイトも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
認印とは?押印するシーンや作成のルールを解説
私たちが日常的に使用する印鑑には、大きく分けると3種類存在します。3種類の印鑑とは、実印・銀行印・認印のこと。
それぞれの印鑑の違いを正しく理解すれば、はんこに対する知識はより深まるでしょう。
今回の記事のテーマである「認印」とは、「承認」や「確認」の意味を持つはんこです。
認印を捺印することは、「内容を了承しました」「確認済みです」という意思表示をすることなのです。
認印を押印するシーンとは
認印を押印する代表的なシーンの例として、次の事例が挙げられます。- 宅配便の受け取り
- 回覧板の確認
- 会社の書類の承認印
- 飲食店の清掃チェック
- 役所へ提出する書類
- 子供の学校へ提出するプリントの確認
これらはあくまで一例であり、認印を使用するタイミングを挙げるとキリがありません。 認印を使用するタイミングは日常的にたくさんあると覚えておきましょう。
印章は名字だけで作る?それともフルネーム?
認印の作成を考える時に気になることは、「印章の文字には決まりがあるのか?」という内容です。例えば名字だけで作るのか、フルネームを刻むのか、どの名前で刻むのが正解なのかわかりません。
その答えをお伝えすると、「厳密な定義やルールはないが、名字で作成するのが一般的」です。認印を確認する相手とはそれほど親しい仲でないケースがほとんど。
ですから、下の名前で認印を作成しても、相手が名前を判別しにくい可能性があります。
また、フルネームで認印を作成する方もそれほど多くはありません。これは、実印をフルネームで作成する方が多いから。
実印と認印との区別をつけるために、認印は名字だけで作成する方が多いんですね。
規格に定義はなく、サイズ・書体などは なんでもOK
認印には、法律や条例で定められた定義などはなく、サイズや書体などの規格も基本的には自由です。 また、次のようなケースにおいても、特に問題はないです。- 認印を複数所持してもOK
- 絵柄入りの認印もOK
- 印面の縁が欠けていてもOK
実印は原則として1人1本しか所持できないほか、絵柄が入っていると印鑑登録できない可能性もあります。
さらに、実印も銀行印も印面が欠けると照合できなくなるので、欠けた場合は使い続けるのはおすすめできません。
そう考えると、認印とは非常に制約の少ない印鑑であることがわかりますね。
朱肉を使うタイプ以外にも、種類がある
認印とは?という定義を確認したところで、次は認印の種類や違いについて理解を深めましょう。
最もスタンダードな、朱肉使用タイプ
認印の中で最もスタンダードなのが、朱肉を使用するタイプの一般的なはんこです。 「認印を作成する」といった場合、大抵はこの種類の認印のことを指しています。朱肉がないと押印できない点は不便ですが、世の中には朱肉タイプの認印でなければ押印が認められないケースはたくさんあります。 そのため、社会人であれば必ず1本は持っておきたい印鑑です。
宅配便受け取りに便利なシャチハタ
次に紹介する認印が、朱肉不要の印鑑であるシャチハタです。シャチハタはもともと商品の名前ではなく会社の名前。しかし、朱肉不要の印鑑が大ヒットしたために、「朱肉不要の印鑑=シャチハタ」というイメージが定着しました。
シャチハタは通常の認印と異なり、朱肉を使わなくても押印できるというメリットがあります。そのため、荷物の受け取りや回覧板など、スピードを重視する時に重宝します。
100均などで売られている安い「三文判」
”三文判”という言葉を聞いたことはありますか?三文判とは、100均などで売られている値段が安いはんこのことです。認印には厳密な定義がないので、三文判を使うこともルールとしては何ら問題ありません。しかし三文判は大量生産されているはんこであり、世の中には同じ印影の印鑑が大量に存在します。
認印は書類のやり取りにも使われるので、簡単に偽造ができてしまう三文判はセキュリティ上避けるのが無難です。
また、三文判は印面デザインがおしゃれではないうえに、人前で使うにも見栄えが良くありません。
よって、書類に使う認印は、三文判ではなく、印鑑専門店で購入したオーダーメイドのものがおすすめです。
法人が使う「会社認印」
認印と聞くと個人が使用する印鑑だけを思い浮かべてしまいますが、実は法人が使用する認印も存在しています。これはそのまま「法人認印(会社認印)」と呼ばれていて、経営者が使用するだけではなく、「支店長」や「本部長」など役職を持っている方が使うこともあります。
契約書を作成する時にも認印は使える?
ふとした時に突然作成することになる契約書。 契約書を作る時に気になることは、「押印用の印鑑は認印でも大丈夫なの?」というポイントです。
この項目では、認印と契約書に関する情報を紹介します。
重大な契約書には実印を使う
契約書で認印を使えるのかどうか。その答えは、契約書の内容によります。影響が軽微な契約書については認印でも問題ありませんが、大きなお金が動く重大な契約書の場合は実印でなければ作成不可。実印でしか作ることのできない契約書の例としては、次のものが挙げられます。
- マンションの賃貸契約
- 住宅の購入
- 自動車の購入
- 遺産の相続
このように、不動産系の契約書については、ほとんどが実印でなければなりません。
また、自動車など大きな買い物をする時にも実印が必要となります。 そのほか、遺産を相続する時についても実印が必要です。
婚姻届は認印でもOK
余談ですが、実は婚姻届へ押印する印鑑は、実印ではなく認印でもOKです。婚姻届のほか、役所へ提出する書類のほとんどは認印で済むため、実印を使う機会はそれほど多くはありません。
シャチハタはNG?担当者に聞いてみよう!
なお、「認印でもOKな契約書」であっても注意するべきポイントがあります。それは、朱肉使用タイプの認印はOKでも、シャチハタはNGになっていることは多い点です。これについては契約を結ぶ相手が了承するかどうかで違ってきます。 そのため、認印で契約書を作る際には、担当者にシャチハタが使えるか確認しておくといいでしょう。
認印を使う契約書は、訂正印も同じ印鑑で
契約書を認印で作成する場合にもう1点覚えておいていただきたいことは、「原則として訂正印も同じ判子を使用する」というものです。認印を押印する書類を訂正する時は認印を使い、実印を使う書類の場合は実印を使いましょう。
はんこの購入におすすめの印鑑通販サイト
最後に、認印を購入するのにおすすめの印鑑専門通販サイトを紹介します。 認印はAmazonや楽天などの大手通販サイトでも購入できますが、大量生産品の場合もあるのでおすすめできません。
防犯性を重視するのであれば、必ず印鑑専門のオンラインショップを利用しましょう。
【ハンコヤドットコム】シェアNo.1!即日出荷も可能な大手印鑑ショップ
まず紹介するのがハンコヤドットコムです。 ハンコヤドットコムとは、業界シェアNo.1を誇る業界最大手の通販サイト。
安い価格でありながら高品質な認印を販売しているので、「三文判以外の認印を初めて作成する」という方にもおすすめです。
なおハンコヤドットコムではオーダー品のシャチハタも販売されています。そのため、朱肉を使うタイプの認印だけではなく、シャチハタを購入する際にも便利です。
\印鑑通販シェアNo.1/
ハンコヤドットコムの公式サイトへ【はんこプレミアム】豊富な印材ラインナップが特徴!格安・高品質の印鑑通販サイト
次に紹介するのは、はんこプレミアムです。 はんこプレミアムとは、ハンコヤドットコムと同じく「安い値段と品質の高さ」をウリにしている印鑑専門の通販サイト。
印鑑の値段が安い理由は、実店舗を多数構えるのではなくWebをメインに営業し、コストダウンしていることが挙げられます。
はんこプレミアムの特徴は、おしゃれな宝石系の認印を多数扱っている点にあります。
宝石系の認印は見た目が美しくおしゃれなので、特に女性におすすめです。そして、宝石系の認印は「開運」の願掛けもしやすいです。
宝石系認印を作成したい方は、はんこプレミアムのサイトを覗いてみてくださいね。
\高品質な印鑑が安い/
はんこプレミアムの公式サイトへ【Sirusi】おしゃれなデザインのオーダーメイド印鑑を作成可能!
最後に紹介するおすすめ通販サイトがSirusiです。 Sirusiは植物系の認印を豊富に扱っている印鑑通販サイトであり、動物愛護の観点から動物系の印材は一切使用していないことが特徴。
他の通販サイトでは見つけられないような、おしゃれで珍しい木材系の認印を購入できます。
またSirusiは印面のデザインにこだわりを持っていることでも知られています。
「印グラフィー」というオリジナルデザインの認印を選べば、他の人とは違った個性的な印面のはんこを購入可能。
デザインが気に入らない時は無料で修正してもらえるので、印影デザインにこだわりたい方にもおすすめです。
\個性を表現できるデザイン印鑑/
Sirusiの公式サイトへ【まとめ】契約書にも使う認印は印鑑通販サイトで作成しよう!
今回の記事では「認印とは、どんな印鑑なのか」という内容について解説しました。記事の内容を簡単にまとめると、次の通りです。- 認印とは、確認や承認の証に押印するはんこのこと
- 朱肉を使うタイプと、そうでない”シャチハタ”とがある
- 実印ほどの法的効力はなく、不動産契約などでは使えない
このように、認印にはそれほど重大な力はないので、宅配便の受け取りなどでも気軽に使うことができます。
また、認印を使える書類もたくさんありますが、シャチハタが使えるかどうかは確認しておくと失敗がありません。
認印は三文判でも使えるものの、見栄えを考えるときちんと作成した認印の方が好ましいです。
認印の注文を考えている方は、ぜひ今回紹介した3つの通販サイトを利用してみてくださいね。
おすすめ印鑑通販サイトを もう一度見る